JA信州うえだ

ホーム JA信州うえだのご案内 JA信州うえだについて

JA信州うえだのご案内

JA信州うえだについて

恵まれた自然環境と豊富な観光資源・地域文化

信州上田は長野県の東部に位置し、北は上信越高原国立公園の四阿(あずまや)山・烏帽子(えぼし)岳・菅平高原・湯の丸高原、南は八ヶ岳中信高原国定公園の美ヶ原高原に囲まれています。中央部には千曲川の流れにはぐくまれた豊かな大地が広がっています。

雄大な自然が広がる湯の丸・菅平・霧ヶ峰・美ヶ原高原はトレッキング・アウトドアとしても人気のエリア。別所温泉、田沢・沓掛温泉、鹿教湯・霊泉寺温泉、角間温泉などの多様な温泉群も点在し、四季を通じて多くの観光客でにぎわっています。

上田は古くから文化・芸術が栄えた歴史ある地。安楽寺国宝八角三重の塔・北向観音など歴史的建造物の宝庫である信州の鎌倉・塩田平、真田幸村で有名な上田城跡周辺には、たくさんの観光客が訪れます。また、山本鼎(かなえ)の指導による農民美術や上田紬・和紙など、上田を代表する伝統工芸は市民の手によって今に伝えられています。

JA信州うえだの取り組み

JA信州うえだでは「営農事業」「生活事業」「金融事業」「共済事業」「高齢者福祉事業」を主眼とし、常に明るく親しみのある行動とともに、組合員活動を通して、働く「よろこび」、地域に生きる「よろこび」、組合員である「よろこび」に満ちた生活をつくることを目指しています。

JA信州うえだの概況(2022年2月末現在)

組合員数 正組合員:15,028人
准組合員:13,289人
合計:28,317人
役職員数 役員:39人
職員:634人
合計:673人
正組合員戸数 13,772戸
支所・店数 9支所・金融共済窓口10店舗・2出張所
主な事業量 貯金 3,406.2億円
貸出金 558.8億円
購買品供給高 44.6億円
販売品販売高 82.1億円
長期共済保有契約高 7,686.6億円