JA信州うえだ

ホーム いいJAん!信州の話題 子育て世代とおやつ作り

JA信州うえだの話題

子育て世代とおやつ作り

JA信州うえだの話題 2018.07.15

長野県のJA信州うえだ女性部塩田支会は6月下旬、フレッシュミズ講座を上田市中野にあるJAの多目的ホール「モルティしおだ」で開いた。子育て世代の女性6人と子ども5人が参加し、おやつ作りと試食を楽しんだ。 同支会役員とJA生活指導担当者を講師に、「手作りおかき」と、エーコープマーク品の「むしパンミックス」を使った「焼きリンゴケーキ」「ツナマヨパン」の3品を作った。 手作りおかきは、池田けさ子支会長が作り方を伝授。乾燥させた餅を、同マーク品の「こめ油」で揚げ甘辛いしょうゆ味のたれを絡めた。揚げたてを味見した参加者から「おいしい」と歓声が上がった。 参加者は「作ってあげたら子どもも喜びそう」「子どもを見てもらえるのがありがたかった」と話し、「こんなに楽しいなら女性部に入りたい」との声も聞かれた。 この講座は、地域の若い女性を対象に、仲間づくりや食について考える機会をつくり、JA女性部の活動を知ってもらおうと6月と11月の年2回開いている。子連れでも安心して参加できるよう、講習中は女性部員が子どもの面倒を見る。

お知らせ