ホーム
いいJAん!信州の話題
生産者確保へ講習会
JA信州うえだの話題
生産者確保へ講習会
JA信州うえだの話題
2018.01.20
JA信州うえだ丸子営農センターは13日、上田市の同営農センターで「あなたも野菜・花の栽培を始めてみませんか?野菜・花栽培講習会」を開いた。 地域内の生産者の確保や農産物生産量の増加、荒廃地対策などが目的。新規栽培者や農業初心者らをターゲットにしており、農業従事者はもちろん、初心者にも分かりやすいような内容となっている。 退職後に農業を始めたい、新しい品目の栽培に挑戦したいなどという地域住民21人が参加。同営農センター職員3人が講師を務めた。野菜はブロッコリー、「冬至カボチャ」、花はナンテン、ユーカリ、小菊について、ホワイトボードに図を描き、作物ごとの特性や栽培方法などを説明した。参加者はメモを取りながら真剣に話を聞き、質問をした。 参加者は「退職したので何か始めたいと思い参加した。説明が分かりやすく、栽培への意欲が湧いてきた」「比較的栽培が簡単な作物を紹介してもらって参考になった。ぜひ栽培してみたい」などと話した。 同営農センターは、冬至カボチャの栽培講習会を6月中旬に予定している。新規栽培希望者の相談には年間を通して随時対応している。
お知らせ
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (25)
- 2021年9月 (19)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (23)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (27)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (16)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (25)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (25)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (17)
- 2019年3月 (22)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (24)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (19)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (28)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (23)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (12)