JA信州うえだからのお知らせ
※本年度の取り扱いは終了しました※ 真田REDアップル 贈答受付開始
平成30年度の注文受付は終了いたしました。
多くの皆様にご利用いただき、本年の真田REDアップルの取り扱いは終了いたしました。
ご購入いただいた皆様、大変ありがとうございました。また来年のご利用をお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
真田REDアップルとは
信州上田地域は“良質で豊富な水源” “肥沃な大地” “日本一とも云われる晴天率の高さ” “季節と昼夜の大きな寒暖差”という環境を併せ持っており、甘味と酸味の絶妙なバランス、芳醇な香り、滴るほどの果汁、心地よい食感など、味わい深い極上のりんごを作り上げるための条件が揃っています。真田一族の魂を受け継ぐ信州上田の百匠が、真田の郷で丹精込めて作り上げた逸品を、五感の全てでお楽しみください。
上田城のシンボルである「櫓門」と、大河ドラマでも度々登場した「尼ヶ淵」からの上田城をデザインしたオリジナルパッケージにて、皆様の元へとお届けします。
りんごの特徴
真田REDアップルとして皆様にお届けするのはそれぞれ特徴の違う三種類。それぞれ一番おいしい旬の時期にお届けします。
秋映 ~ 昌幸 ~
「千秋」と「つがる」を掛け合わせて誕生した長野県のオリジナル品種です。熟すと黒味が強い真紅に色付き、果肉は甘味と酸味がバランスよく調和し、香り豊かで多汁です。
< 昌幸の由来>
果皮の濃い真紅が智将と呼ばれた昌幸の武士としての奥深さを映し出し、甘味と酸味のバランスの良さが戦乱の世にて真田家を守ったバランス感覚を表しています。
シナノスイート ~ 幸村 ~
「ふじ」と「つがる」を掛け合わせて誕生した長野県のオリジナル品種です。鮮やかな赤色が特徴で香りも良く、甘味の中に程よい酸味があります。果肉はやわらかめで多汁です。
< 幸村の由来 >
果皮に鮮やかな赤色を纏う様は、真田の赤備えを最も連想させる幸村の象徴。柔らかい果実は、戦乱の世において酸いも甘いも味わいながら、柔軟に生き抜いた日本一の兵の生き様を表しています。
ふじ ~ 信之 ~
「りんごといえばコレ!」という方も多く、最も有名な品種です。縦に色濃く赤い縞が入り、果実の表面は少しデコボコするのが特徴。シャキシャキとした果肉は酸味が少なめで甘味が強く、正に天然のスイーツ。
< 信之の由来 >
赤色の縞模様と果実のデコボコ感が、戦国の世を戦い抜いた男の人間らしさを映し、中央に入った蜜は徳川幕府・太平の世にまで真田を繁栄させた武士の秘めたる魂を表しています。
購入方法
うえだ食彩館ゆとりの里受付の他、上田市ふるさと納税でも取り扱いをしております。
うえだ食彩館ゆとりの里
電話・ファックス・Eメールでご注文いただけます。
チラシ詳細:ダウンロードはコチラ(PDF)
注文書:ダウンロードはコチラ(Excel/PDF)
(1)電話でご注文の方は下記までご連絡ください。
TEL:0268-26-1050
(2)ファックスでご注文の方は所定の注文書にご記入いただき、下記まで送信ください。
FAX:0268-26-1049
(3)Eメールでご注文の方は所定の注文書にご入力いただき、下記まで送信してください。
Eメールアドレス:tyokuhan@ued.nn-ja.or.jp
インターネットでご注文のお客様
一部商品についてはインターネット通販サイト「JAタウン」にてご注文いただけます。
URL:http://www.ja-town.com/shop/pages/3801/28-ja-sinsyuueda.aspx
(JAタウン内、JA信州うえだ店舗ページが表示されます。)
ふるさと納税制度を利用しお申込みされるお客様
下記のふるさと納税サイトからお申込みいただけます。
上田市ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」
URL:https://www.furusato-tax.jp/city/product/20203
下記の店舗にて販売しております。上田地域にお越しの際は是非ご来店ください。
食彩館ゆとりの里(住所:上田市住吉380-24 TEL:0268-26-1050)
※売り切れの際はご容赦ください。
この記事に関するお問い合わせ先
JA信州うえだ営農販売部直販課
TEL:0268-23-4084
FAX:0268-23-5242
Eメールアドレス:tisan02@ued.nn-ja.or.jp
お知らせ
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (6)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (25)
- 2021年9月 (19)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (23)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (27)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (30)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (16)
- 2020年7月 (17)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (25)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (25)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (17)
- 2019年3月 (22)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (29)
- 2018年11月 (24)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (19)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (28)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (23)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (12)
困った時にはカード紛失や自動車事故を起こしてしまった時などの緊急連絡先